プロショップ専用商品「MG RX-78-2ガンダムVer.2.0 メカニカルクリアVer.」の箱、ランナー、シール、説明書のレビュー
ガンダム レビューこれから購入される方は参考にしてみてください。
■箱(パッケージ)

箱のサイズは、「MG RX-78-2ガンダムVer.2.0」と同じ大きさになっています。
パッケージのデザインはプロショップ専用商品ということで、通常のMGと異なり完成品の写真が印刷されています。
↓つづく
■塗装時完成写真

箱の横に印刷された塗装された完成写真です。
素組み派の僕は、素組みにシールを貼れば大体こんな感じになるのかなと思っていたのですが、
別の写真を見るてみると…
■未塗装時完成写真(シールとデカールは貼ってあります)


なんと、塗装をしていないとパッケージの写真のように腹部が透けてコアファイターの青や赤が見えたり、黄色の部分が透けて見えたりしていないではないですか。ガーン、しばらくショックで動けず…
どうやら塗装しないとあのような状態にはならないようですね。
しかも右側に「この商品は上級者向けの仕様となっております。」との記述が!
クリア商品は塗装要らずで簡単と思っていたのですが、これは全然違うようです。
確かに名前にプロとついている、そうかプロ向けの商品だったのか(嘘)。

左は塗装済み、右側は塗装なしデカールもなしの状態。全然別物ですよね…

デカールはがんばって貼るとしても、コアファイターの塗装とか無理ですし…、しかもクリアブルーの上にブルーパールで塗装しろという無情な指定が! 俺終了…
ということで、コアファイターや黄色い部分の塗装はスッパリあきらめて、デカール貼りに専念しようかなと考えております。
■説明書

通常版に入っている説明書と同じのが1冊、あとはメカニカルクリアver.専用の説明書(といっても両面印刷されている紙1枚だけですが)が入っています。
■付属シールと水転写デカール

シールは、「MG RX-78-2ガンダムVer.2.0」と同じでツインアイやメインカメラ用です。
デカールは、左はコーションや連邦などのマークで水転写デカールです。左は内部フレームに貼る水転写式のメタリックデカールです。
左はクリア装甲に貼るため目立たないと思うので無視しようかと思います。
無視できないメタリックデカールのほうは、ナンバーが92まであるので全部貼り付けるのはかなり骨が折れそうです。
■ランナー(クリア)


クリアパーツは外部装甲に使われます。
黄や青、赤色の成型色のランナーは存在しないので(全部透明クリア成型)、その3色を再現するには塗装する必要があります。

ビームサーベルも透明クリア成型。1/100のアムロもクリアです。

パッケージ写真では黄色だったシールドの十字も無色透明です。
■ランナー(シルバー)

シルバーのランナーは内部フレームに使用されます。
シルバーというか薄いグレーというかそんな色です。メタリック成型ではないです。

足首のシリンダーの部分はゴールドではなくシルバーの成型色です。ここも設定どおりにするには塗装が必要な箇所ですね。
■ランナー(ガンメタル)

こちらは内部フレーム用のガンメタルのような色をしたランナーです。内部フレームはシルバーとガンメタルの2色のパーツを使います。

Gランナーは、透明クリアとガンメタルの2種類が付属します。
あるパーツはクリアを、あるパーツはガンメタルを使うというように指定されているので余剰パーツがでます。
関連商品

MG RX-78-2ガンダムVer.2.0 メカニカルクリアVer. 〔楽天市場〕
MG RX-78-2ガンダムVer.2.0 メカニカルクリアVer.
Amazon
Rakuten
Yahoo
EXPO2025 ENTRY GRADE 1/144 RX-78F00/E ガンダム、2025年4月発売(商品ページ公開)
EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)、2025年4月発売(商品ページ公開)
オプションパーツセット ガンプラ 16 (メテオホッパー)、2025年4月発売(商品ページ公開)
SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-F、2025年3月22日発売(商品ページ公開)
30MS 黛 冬優子、2025年4月発売(商品ページ公開)
魔神創造伝ワタル 魔神B(仮)、2025年3月29日発売(商品ページ公開)
魔神創造伝ワタル 魔神A(仮)、2025年3月29日発売(商品ページ公開)
ポケモンプラモコレクション 57 セレクトシリーズ ソウブレイズ、2025年3月22日発売(...
重號丸、2025年3月22日発売(商品ページ公開)
EXPO2025 ENTRY GRADE 1/144 RX-78F00/E ガンダム用オプションパーツセット (EX-001...
EXPO2025 ENTRY GRADE 1/144 RX-78F00/E ガンダム、2025年4月発売(商品ページ公開)
EXPO2025 1/144 RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)、2025年4月発売(...
オプションパーツセット ガンプラ 16 (メテオホッパー)、2025年4月発売(商品ページ公...
SDW HEROES GF ガンダムアストレア タイプ-F、2025年3月22日発売(商品ページ公開)
スケールモデルレビューVol.5 日本戦車 (書籍)、2024年1月発売(予約開始)
ジャンボソフビフィギュアSD MSZ-006 SD Zガンダム (完成品)、4/26発売(入荷)
スケールモデルレビューVol.3 零戦とワイルドキャット (書籍)、2024年4月発売(予約開...
スケールモデルレビューVol.2 太平洋の嵐~空母飛龍と南雲機動部隊 (書籍)、2023年11...
タミヤ・モデルマガジンインターナショナル No.335 (書籍)、2023年9月発売(予約開始...
{{{ parent.content }}}
{{{ parent.content }}}
{{{ parent.content }}}
投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。
また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。
記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m
・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。
・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。
・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。
◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆
・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント
・デザイナー個人に関連する話題
ID: ()
コメント違反報告
コメントポリシーに違反していると思われる部分を具体的に指摘してください。
※いただいた報告に個別に応えすることはありません
※いただいた報告に基づいて個別に対応、処置することをお約束ものではありません
{{{ parent.content }}}