Amazon 人気ランキング
割引商品
プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
Uncategorized 2010年 4月 24日 08:30

今月号の模型誌(2010年6月号)の内容紹介(立ち読み)ページ公開、HJと電ホビは平成ガンダム特集

1/48 S.I.C. ガンダム ガンダムエース サンダーバード ホビージャパン モデルグラフィックス レビュー 新機動戦記ガンダムW 機動新世紀ガンダムX 機動武闘伝Gガンダム 超合金
1pv
0
4月24日(土)発売の今月号の模型誌(2010年6月号)の内容紹介(立ち読み)ページが公開されました。

ホビージャパン2010年6月号 定価840円 内容紹介ページ new
Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 06月号 [雑誌]

【巻頭特集】平成ガンダムウォーズ
今年15周年を迎え、最新MGとしてリリースされる「新機動戦記ガンダムW」の主人公機「MG ウイングガンダム」、HGシリーズの新たな地平を切り開くべくラインナップされる「機動新世紀ガンダムX」の「HGAW ガンダムx」の徹底レビュー、「機動武闘伝Gガンダム」の「HGFC Gガンダム」の最速レビューを中心に、平成ガンダムシリーズを代表する3作品を、HJライター陣の総力を挙げて徹底フィーチャー。

その他、好評連載中「S.I.C.HERO SAGA」は新章スタート。「ノモ研」「Ma.K. in SF3D」「TSFIA」「装甲悪鬼村正」など連載陣もますます好調。これが最後のチャンスとなる超合金初音ミクをはじめ、誌上限定通販も盛りだくさんでお届けします。

電撃ホビーマガジン2010年6月号 定価880円 立ち読みページ new
電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 06月号 [雑誌]

特集1 ガンダムGWX
1994年から放映された『機動武闘伝Gガンダム』、『新機動戦記ガンダムW』、『機動新世紀ガンダムX』の平成新3部作。ここから“宇宙世紀”以外のガンダムシリーズがスタートした。そんな記念すべき3作を立体作例を軸に徹底研究。キットレビューをはじめライバル機の徹底改修作例、インタビューなど見所満載でお届けします!

特集2 キャラクタープラモ史
いまやガンプラを始めとするキャラクタープラモは、プラモデル市場のメインストリーム。鉄人28号や怪獣、サンダーバードや'80~'90年代アニメなど。そんな懐かしのキットたちの歴史を、マニアもうなづく蔵出しアイテムたっぷりで振り返ってみよう!

特別企画 陸自の新戦車は最強か?(仮)
戦後4番目となる国産の新戦車が今年配備される模様。『10式』と名づけられる予定の新戦車を軸に陸上自衛隊の昨今のあれやこれやを紹介します。

別冊付録
オールカラー 36ページ!!
機動新世紀ガンダムX メカニック設定資料集

モデルグラフィックス2010年6月号 定価780円 内容紹介ページ
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2010年 06月号 [雑誌]

【巻頭特集】リアルロボットジェネレーション
あのころ、ぼくらは皆若かった。狂乱「'80sリアルロボットアニメブーム」へ、いま一度真剣に向き合ってみよう

アニメ作品をプラモデルを含むクロスメディアで展開し、空前の成功を収めた『機動戦士ガンダム』に続けとばかりに送り出された'80年代のリアルロボットアニメたち。「1/100の○○って出来イイよなぁ」「じつは1/48の○○もプロポーションは確かだと思うんだよね」「いつかカッコイイ○○を作りたい!」というカタチでくすぶっている当時のパッションをいまもう一度見つめ直すことといたしましょう。

ガンダムエース2010年6月号 4月26日発売 定価650円
GUNDAM A (ガンダムエース) 2010年 06月号 [雑誌]

関連記事
今月の模型誌情報 2010年6月号(4/24発売)、MG ガンダムVer.2.0がベースキットの「MG フルアーマーガンダム」発売決定!
スポンサーリンク

スポンサーリンク


関連商品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1pv
0
プレバン予約開始商品
Uncategorized の最新記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
人気記事ランキング(アクセス数)
人気記事ランキング(コメント数)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
COMMENT コメント
Loading ...
Failed to load data.
Loading ...
Failed to load data.
Loading ...
Failed to load data.
コメントを書く
注意事項

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。

また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。

記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。

・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。

・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。

・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。

・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆

・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント

・デザイナー個人に関連する話題